看護師として重症心身障害児施設で働く際の主な業務

重症心身障害児施設とは、重度の知的障害と重い肢体不自由を持っている人が、心身の療養や治療を行ったり、日常生活の支援を受けることが出来る施設のことです。この施設は入所型で24時間体制で対応しているところが多く、主に18歳未満の児童が対象ですが、たいていの施設では、18歳以上の人も受け入れています。看護師として働く場合は、シフトも交代制になります。

主な仕事内容となるのが、利用者一人ひとりの健康管理です。この仕事で特徴的なのが、重症心身障害児童や重度の肢体不自由な児童の場合、コミュニケーションを取ることが難しく、高い観察力やコミュニケーション能力が必要になるということ。利用者が自分でも気が付かない変化も見逃さず、対応できるような知識と経験が求められます。日常生活支援では、食事から口腔ケア、入浴に排泄まですべてをサポートします。医療行為が必要な利用者には、医療ケアも行われます。そして発達支援もかねて療育活動も行っており、他の職種の理学療養士や作業療養士などと連携して支援をすることになります。

また、利用者は家族と離れて生活しており、退所後にスムーズに家族との生活が送れるような状態にすることも大事な役割です。離れていても家族同士の交流を深めるフォローをしたり、こまめな連絡をしたりと、広い視野を持って家族を含めたサポートをしていかなければなりません。重症心身障害児施設に転職したい場合、普通自動車免許を持っており、10年以上の臨床経験があれば採用されやすいと言われています。こうした資格や経歴を持ち、児童のケアに関心を持っている方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。